スマホを買ったけど、ちっとも分からない・・・
★スマートシニアの勧め
~2025年には、高齢者でもネット利用が当たり前の時代になる~
スマートシニアとは「賢いシニア」のこと。
村田裕之氏が2012年に定義した言葉ですが、「ネットを縦横に活用して情報収集し、積極的な消費行動を取る先進的な高齢者」のことだそうです。
2020年は、東京五輪が開催され今から注目されていますが、シニアの消費行動の観点で見ると、2025年が大きな節目の年と見られているそうです。
理由は、『団塊世代の最年少者が75歳を超え、後期高齢者の仲間入り』をするからとのこと。
75歳でも、昔とは比較にならないほど、多くの方が若くて元気!
とは言え、75歳を境に、「受療率(病院で治療を受ける割合)」や、「要介護認定率」、「認知症出現率」などは急上昇する、という数値が出ているそう。
83歳を例に取ると、
●要介護者とそうでない人の割合がほぼ50%ずつ
●ネットの利用率は45%
ITの観点から見ると、利用率45%は、「普及している状態」だそうで、村田氏は「今から約10年後には、高齢者でもネット利用が当たり前の時代になる」と結んでいます。
視力の低下や眼精疲労が原因で、スマホからタブレットへ乗り換えるシニアが増えているそうですが、10年後のネット活用社会を見据えて、「やっていないけど・・・」という60代や70代のスマートシニアの皆さん、「始めるなら今でしょ!」を提案したいと思いました。(^^♪
(村田裕之の「団塊・シニアビジネス・高齢社会の未来が学べるブログ」より)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2016年11月より始めた『ジモット(三島市)スマホ・パソコン教室』では、毎週火曜日の午後1時から近くのシニアの方を中心に楽しく、ワイワイとマスターしています。
電話しかできない・・・
メールの見方が分からない・・・
メールを書けない・・・
↓
今では、
LINE(ライン)で孫の写真が見られた!
LINEビデオで子供や孫とも!
友だち同士の京都お花見旅行に乗り換え案内アプリを使った!
さくらの写真をパチパチ撮って送れた!
脳トレアプリ(無料)でアンチエイジング!
****************
- 三島コミュニティスペース ジモット(静岡県三島市徳倉1-20-7)
- 毎週火曜日の午後1時から3時まで
- 問合せ先:055-946-6841
- お問い合わせは、問合せフォームからどうぞ。
0コメント