ブログやSNSの投稿、どれくらい読まれていますか?
それを読むかどうか?
の判断は、3秒で決まる。
この3秒は、
それを買うかどうか?
を判断する時も同じと言われていますね。
せっかく時間をかけて、あれこれ考えてやっているブログやFacebookなどのSNS投稿
できれば、多くの人に読んで欲しいですね。
最初に目に留まるのが写真などの画像と言われています。
とびっきりの笑顔や可愛らしい動物の赤ちゃんたち、綺麗な花や素敵な景色など。
撮った写真をそのまま載せている?
それは、もったいない!
下は、撮ったままの写真で編集していないものです。
こちらは編集後です。
人の気配を感じさせる
上の写真は、ひとつの風景
それに対して下の写真は、人の気配を感じませんか?
ついさっきまで
そこに誰が居たんだろう?
夫婦かなぁ?
それとも友だち?
どこに行ったんだろう?
など、頭を動かされませんか?
頭を動かされる
「ん?」や「えっ?!」
「あれっ?!」と思わせられたり・・・
「綺麗!」や「可愛い!」など、頭を動かされると
⇒ 気になりますよね。
ACSでは、3/12(月)からブログやFacebookページなどのSNSに投稿する写真の編集方法をマスターする講座を開催しています。
多くの人に読んで欲しい!
自分の商品やサービスを自信を持って紹介しているブログやホームページ
毎日のようにFacebookやInstagramに投稿して「広げたい!」と思っている。
その第一歩は、アイキャッチ!です。
目を引く写真や画像を載せるコト
第1回目のようす
★初めてでも大丈夫!
- 子供の顔をストレートで載せるのに抵抗がある
- ロゴや文字を入れて印象付けたい
- 暗い写真を明るくしたい
- サイズを指定されたけど、意味が分からない
- 写真を撮るコツを知りたい
etc.
最近のテレビのテロップは、文字の縁取りが上のように太いのが流行りのよう。
上の写真は、無料ソフトを使って編集しました。
この講座では、プロが使うような高額なソフトやパソコンではなく、Windowsパソコンでできる編集を学んでいます。
使用ソフト
- Snipping Tool(Windowsアクセサリー)
- Microsoft Word(バージョン問わず)
- PhotoScape(無料ソフト)
3秒で目を引くアイキャッチや投稿画像でアクセス数をグッとアップしませんか?
講座の詳細は、こちらです。↓ ↓ ↓
0コメント